よくあるご質問 Q&A
ノーベル製菓に寄せられる、よくあるご質問を紹介いたします。
原料・材料について
-
キャンデーがベタついています。
どのように保存すれば良いですか?キャンデーは空気中の水分を吸収してベタついていきますので、ガラス瓶などに乾燥剤(シリカゲル)を入れて密封保存すると、ベタつきを抑えることができます。 -
キャンデーを冷蔵庫で
保存しても良いですか?冷蔵庫に入れると個包装内が結露し、ベタつきの原因となりますのでお避けください。
-
「ノンシュガー」とはなんですか?キャンデーの中に含まれる糖類が0.5%未満であるものを「ノンシュガー」もしくは「シュガーレス」と言います。
炭水化物は糖質と食物繊維に分類され、糖類は糖質の一種に当たります。
単糖類・二糖類が糖類と呼ばれるもので、ぶどう糖、果糖、麦芽糖などが該当します。 -
ノンシュガーの飴は
虫歯にならないのですか?砂糖を使用した飴よりも虫歯になりにくい材料が主原料ですが、虫歯にならないものではありませんので、その点をご理解ください。 -
ノンシュガーの飴の袋の裏面に
お腹がゆるくなると書いてあるのは
なぜですか?ノンシュガーの飴は、主に体内に吸収されにくい還元パラチノース、還元水飴を主原料としています
これらの原料は、通常の砂糖や水飴に比べ、体内に吸収されにくい(カロリーが低い)という特徴がありますが、吸収されずにそのまま排出される、つまりお腹がゆるくなる、という特徴があります。
一時的なものですので、時間がたてば治ります。 -
ノンシュガーの商品には
糖分は入っていないのですか?
還元水飴とは何ですか?ノンシュガーの商品には「糖分(または糖類)」は含まれません。還元水飴は糖分(または糖類)である水飴を加工してつくられたものです。甘味が少なく、カロリーも糖分(または糖類)より少なく、虫歯の原因になりにくいものです。 -
甘味料とは何ですか?商品に甘みをつけるために使用するものです。
-
ゼラチンは何由来ですか?
豚もしくは牛由来です。
-
乳化剤とは何ですか?水と油のような混ざりにくいものを、均一に混ざった(乳化)状態にするものです。
-
乳化剤は何由来ですか?商品によって使用している乳化剤の種類は異なります。
-
乳化剤が使われている商品には
「乳」が入っていますか?弊社商品では乳由来の乳化剤は使用しておりません。
-
アレルギー表示をしていますか?アレルギー表示が義務付けられているものと推奨されているものが含まれる場合は、原材料名の欄に記載しています。2023年現在のアレルギー表示対象品目は次の通りです。
【表示義務(8品目):えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生】
【表示推奨(20品目):アーモンド・あわび・いか・いくら・オレンジ・カシューナッツ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・まつたけ・もも・やまいも・りんご・ゼラチン】 -
妊婦(又は乳児・幼児)ですが
キャンデーを食べても大丈夫でしょうか?お召しあがりいただいても問題ございませんが、ノンシュガーの商品はお腹がゆるくなることがございますのでその点をご注意ください。
商品について
-
賞味期限とは何ですか?未開封の状態で、定められた方法で保存されている場合に、美味しく食べられる期限のことです。
-
賞味期限を過ぎたものを
食べても問題ありませんか?飴が吸湿しべたついていることがあり、風味が落ちることもありますが、腐るものではございません。消費期限ではなく賞味期限ですので、お召しあがりいただいても体に害はございませんが、風味は劣っておりますので期限内に召しあがられることをおすすめいたします。 -
開封後はどのくらいの期間
食べられますか?20日間を目安にしていますが、保管状態によってかわります。
・キャンデー
湿度や温度が高い所では、べたつくのが早くなり、風味が劣化することがあります。
・グミキャンデー
湿度や温度が高い所では、食感が変わったりくっついたりして、風味が劣化することがあります。
・清涼菓子
湿度や温度が高い所では、食感が変わったり風味が劣化することがあります。 -
のど飴は1日に何粒まで
食べても大丈夫ですか?お菓子なので基本的には何粒お召しあがりいただいても問題ございません。ノンシュガーの商品はお腹がゆるくなることがございますのでその点をご注意ください。 -
不都合品があった場合は
どうすればいいですか。万一製品に不都合がございましたら、お手数ですがお買い上げの日時場所をご記入の上、現品を容器又は袋とも弊社下記までお送りください。郵送料をそえ代品をお送りいたします。
〒518-0609
三重県名張市西田原2090 ノーベル製菓株式会社 三重工場 お客様窓口担当 TEL 0120-47-0141 -
ノーベル製菓の社名の
由来について教えてください。創業者が湯川博士と知り合いだったため、博士のノーベル賞受賞と同時にノーベルの商標登録を出願し、後に社名となりました。 -
飴は粒を数えて
入れているのですか?粒数ではなく、飴の重量で管理しております。
商品の販売について
-
商品の通信販売はしていますか?現在承っておりません。
-
商品を探していますが
みつかりません。
販売場所を教えてください。
お店で商品が見つからないので
販売店を数えてください。該当商品の登録されているスーパーやコンビニエンスストア、ドラッグストア等をお調べさせていただきます。尚、本部で仕入れていただいてもどの店舗で販売いただくかは販売店様のご判断ですので、店舗名まではお調べするのは難しい事をお含みおき下さい。
商品によりましては、販売店をご案内できない場合もございます。あらかじめ、ご了承ください。
お問い合わせフォームはこちら
その他
-
工場見学はできますか?弊社ではお客様の安全性や社内機密事項を加味した上で、お客様からの企業訪問・工場見学はお断りさせていただいております。
-
製造所固有記号NKは
どこの工場ですか?製造所固有記号NKは、
ノーベル製菓株式会社 三重工場です。
製造工場が書かれていない商品は、どこで作っているかを「製造所固有記号」で表示しています。
賞味期限の横にアルファベットの記号や数字で記載しています。
記号の内容は以下のとおりです。
製造所固有記号 工場名 所在地 NK ノーベル製菓株式会社 三重工場 三重県名張市西田原2090 NM ノーベル製菓株式会社 三重美旗工場 三重県名張市新田800 SS 株式会社大美野加工センター 大阪府堺市東区大美野163番地の13号 M1 株式会社マツヤ 本社工場 愛知県あま市七宝町鷹居7丁目34-1 M2 株式会社マツヤ 千音寺工場 愛知県あま市七宝町伊福十三45番地1 UC 株式会社シーワン 沖縄県南城市大里字稲嶺1176番地1 B1 株式会社筑後物産 福岡県筑後市上北島833 B2 ハートパック株式会社 兵庫県丹波市山南町奥163