シャリっと触感が楽しく、SNSでも話題の“琥珀糖”!
今回は見た目も爽やかで夏にピッタリな琥珀糖の作り方を大公開しちゃいます♪
なんと人気のソルベットグミもこの琥珀糖のシャリっと食感から着想を得た商品で、
ノーベル製菓にとっても馴染みのあるおかしです♪
とっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

レシピ
【材料】
粉寒天 4g
砂糖 200g
水 200g
色素液 適量
(黄色液:水5gに対して黄色粉0.2g、緑色液:水5gに対して緑色粉0.2g ※今回はこのような配合で着色しました。)

【手順①】琥珀糖のもとを作ろう
1. 水に粉寒天を入れる
2. 弱火~中火で1分半、ゼラチンの粉がなくなるまでかき混ぜながら火にかける
3. 砂糖を入れて混ぜると、ふつふつと湧き始め、少々とろみが出てくるまで火にかける
※やけどに注意してください。

【手順②】色をつけてかためよう
1. 手順①の琥珀糖のもとをバットに流し込む
2. 10分ほど冷ましてから、爪楊枝などで模様をつける
3. 2時間ほど冷蔵庫で冷やしてかためる
◎ポイント
・バットにラップを敷いておくと取り出しやすくなります。
・バットに流し込んだ後、液の泡をキッチンペーパーでとっておくときれいに仕上がります。
※やけどに注意してください。

【手順③】かためた琥珀糖を好きな形にカット
1. バットから取り出す
2. 包丁で好きな大きさに切る
※包丁を使う際は、手元に十分注意してください。

【手順④】乾燥させて完成♪
1. 風通しの良い冷暗所で3~5日乾燥させる
2. 周囲が乾燥してきたら完成!
◎ポイント
・1粒ずつ離して乾燥させましょう
・乾燥時はバットの上でも良いですが、下面も乾燥させられるようザルやグリル網の使用が好ましいです
※食品アレルギーに気をつけましょう。

手作りで自分だけのきらきら琥珀糖を楽しもう!!
シャリっと楽しい食感と優しい甘さに手が止まらない!!
色や模様を研究して自分だけのきれいな琥珀糖を作ってくださいね!
